ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年12月12日

もう結構です・・・

みなさん

健康が一番ですよ

健康であるから楽しい釣りができるのです

健康であるから美味しいお酒が飲めるのです



金曜の朝から突然の体調不良により、今日の午前中まで寝込んでいた私

布団に包まりうなされながら、健康であるということのありがたみを痛感しておりました


絶好の釣り日和だったこの土日、まさかベッドの上で過ごす事になろうとは・・・


今度の土日には強い寒気が入り込むようで

我慢できる寒さの中での釣りは、昨日今日が今年最後だったのかもしれません



ああもったいない



前回の10分間釣行が今年の釣り納めにならなければいいのですが・・・


早いとこ体調を100%に戻して、なんとか年内後一回くらいは釣りに行きたいと思っております

その間、寒さ対策を万全にしておかなければ・・・



与平君、せっかくの釣り計画キャンセルしちゃってごめんねぇ

今度はぜひ!






  


Posted by センター長 at 19:08Comments(2)その他

2010年12月06日

10分間のドラマ

こんばんわ

今宵も焼酎でいい気分のセンター長である



当初の予定では、この土日の休みは両日とも早朝カマッシングに行くつもりだったのだが

土曜日・・・強風

日曜日・・・寝坊

により釣行することができなかった

それでも日曜の夜に半ば強引に行かせてもらったが、結果はボ

おまけに愛しのMKをロストするという大惨事まで起こしてしまった

フラストレーションが溜まったままの週明けの今日


このフラストレーション、はらさでおくべきか!

怨念にも似た感情を抱きつつ、仕事帰りに釣り場に向かった



とはいえ時間はさほど・・・というよりほとんどない

良くて30分くらいか

この限られた時間、いかに有効に使うかが肝となりそうだ



到着すると、餌つり師の方々がカマスを狙っている

とりあえず自分もカマス狙いでいたので、最初は3gのメタルジグをキャストする



ガツン!


なんと一投目からヒット!

27cmのカマスをゲットした

この時点で昨日のイライラはだいぶ解消された






ここから天使のような悪魔の時間が始まる



急に水面をバッシャンバッシャン音を立てて飛び跳ねる魚が現れた

ボラジャンプではない

もっと小ぶりな魚が、何匹かの群れで小魚を捕食しているようだった


これは!

と思いルアーをミノーにチェンジ!

その方向にキャストして表層を引いてくると


ゴツン!


というアタリとともに竿が引き込まれる・・・が


プツンっ


とラインブレイク


前日のMKに続いて、またもやロストしてしまった

意気消沈するも、今だ水面は騒々しい


気持ちを切り替えて他のミノーに付け替える


そしてまたもやヒット!

でもバラシ

と思いきやまたヒット!

今度こそは!と強めにアワセを入れると


プツン!


orz orz orz


もうね

アホかと


またまた意気消沈するも


「まだここにいるよ~」

と言わんばかりに水面がバシャバシャしている


気を取り直してまた別のミノーをセット

そしてまたヒット!

今度は慎重に・・・と

足元まで寄せてくると、魚の正体が判明

わりと大きめなメッキだ!


よっしゃーと思った矢先


プツン!




・・・



orz orz orz orz orz orz orz orz



ここでようやくドラグの調整不備を思いつく

おっせーよ俺

極めて短時間の間にさまざまなことが起こったため、そんな単純なことさえ忘れてしまっていた


ここでドラグの調整をしても、手持ちのミノーはもう無い


仕方が無いのでメタルジグをセットして、ある程度早巻きをして表層をすべるようにリトリーブしてみる


すると


バッシャンバッシャンと、自分のメタルジグに向かってメッキがチェイスしてくる


そしてヒット!

祈るような気持ちでリールを巻く

今度はドラグの調整がバッチリだったため、無事釣り上げることができた


最初からこうしていれば・・・


後悔してもしょうがないが、なんとも複雑な気分になる





キャスト

チェイス

ヒット



これを繰り返すこと4回



1キャスト1ヒット

なんちゃってトップとはいえ、水面を切り裂いて飛び出すメッキの迫力を存分に味わった


釣り場に到着してからおよそ10分程度での出来事とは思えないような、密度の濃い時間を過ごす事ができた

それに伴う代償は非常に大きかったが・・・(泣)








  


Posted by センター長 at 23:51Comments(4)ライトゲーム

2010年12月02日

カマッシング


またまた今朝も行って来た

明るくなってきてから釣れ始めるので、今日はやや遅めの出勤・・・

というより前回の反省を生かし、出すモン出してから出発したので遅くなってしまっただけなのだが


到着すると、投げ釣り師の方が二人準備をしていた

平日は空いてていいね

でも風が強いので、お互いの釣りの邪魔にならないように少し離れた位置に入れさせてもらいスタート

あたりはなんとなく明るくなってきたかな?ってくらいの状況

最初は例の如くジグヘッドにスクリューテールをセットしてキャスト

少し沈めてスローにリトリーブ


ココンッ


と早速バイトがあった!


もう一度同じような場所にキャストして沈めると


ガツンッ!


とひったくるようなアタリと同時にグイグイと竿を引き込まれる


キターーー!




幸先良く一匹目を釣り上げる

いや~楽しい♪

ロッドから伝わる魚の感触は、寒さも忘れる心地よさだ

それに加え、この日は自分以外にカマス狙いの人がいないので、まさに俺様独り舞台・・・

って程には釣れないのが俺クオリティ

何匹も追っては来るけど食ってくれない


それじゃあとルアーをメタルジグに変えたその一投目

着水とほぼ同時にヒット



これはもしや・・・

と思い、MKにチェンジしてキャスト

チョンチョンとアクションさせると


バボッッ!!


と水面を割って出てくるカマスの姿が!


んが食わない(笑)


何度かバボったのだが、釣れないのでまたルアーを代える


今度はラパラのCD-5

カマスたちが気持ち良さそうにラパラと一緒に泳いでいる

だめだ


結局またジグヘッドに戻してキャストをすると


ガツン!


やっぱこれか~

するとまた


ガツン!


しかし抜き上げ時にポチャン


またガツン!


今度はキャッチに成功


それにしても今日のカマス、じつにノリノリである

追ってくるカマスの量が前回よりもかなり多い

こりゃ写真撮ってる場合じゃねーな

と釣りに集中する

その結果




結局それから一匹しか追加できなかった(泣)

最後の一匹を釣った後、あれだけ追いかけてきていたカマスの群れが音もなく消えていったのだ

もうちょい釣りたかったけど、それでも短い時間の割には楽しめたので良しとしますか








現在干物に進化中

  


Posted by センター長 at 15:01Comments(2)ライトゲーム

2010年12月01日

宝物

あわよくば今夜あたり、釣りに行けたらいいな~

なんて思っていたら

「今夜映画見に行ってきていい?」

と嫁さまからの先制攻撃を受け、あえなく撃沈したセンター長である

まぁ普段はワガママ言って釣りに行かせてもらっているのでぜんぜんいいんだけど・・・

そんな感じで暇になったので暇つぶしにブログの更新としゃれ込んでみるとする


釣りの魅力


さて、釣りの楽しさとは何ぞやと問われれば、もちろん「魚を釣る」という言うまでもない大前提があるのだが、それ以外にも釣りの楽しさ、醍醐味というものがあると思う

たとえば、釣りに行った先の風景、自然を楽しむとか、行った先で人との出会い、ふれあいを楽しむだとか・・・

そんな数多ある釣りの魅力の中の一つとして、「道具へのこだわり」というのも外せないだろう

星の数ほどある選択肢の中から、限りある財源の中で最高の道具(パートナー)を選び出すという至福にして至難の選択をしているあの瞬間・・・

なにか魚を釣ったときと同じような・・・むしろそれ以上かもしれない快感を得ている気がするのは私だけであろうか

もし自分がアラブの石油王で、余りあるほどの財源があるのならばおそらくこの快感は得られなかったであろう

性能=値段

という短絡的な計算で納得してしまうだろうから

いや、実際そうなのだろうけど

でも今の自分にフェラーリが乗りこなせるかと問いたい

F1カーを意のままに操れるかと問いたい

「高けりゃイイってもんじゃない」

自分の力量と財力を考慮して導き出されたその選択肢こそがまさに翼君と岬君、つまり「ゴールデンコンビ」なのだ!



                      ありがとう!俺、燃えてるよ!






本音と建前


さあ、ここまで貧乏サラリーマンの言い訳だ

稼ぎが良けりゃステラだのスーパーカラマだの買ってるっつーの



てなわけで現在自分が使っている、なけなしの金はたいて買った貧乏タックルを紹介することにする

ただ一つ誤解してほしくないのは

「現在のタックルが非常に気に入ってる」

ということ

ン万円もするリールやロッドを使ったことがないからわからないけど、少なくとも今自分が使っているタックルに不満はない


まずは最近の主戦力であるライトタックルから




ロッドはダイワのPRIMEGATE 692ULXS-S、リールはシマノのアルテグラアドバンス2500S 

ラインは月下美人のフロロ3lbを巻いている

シマノとダイワ、まさに日本の釣り業界TOP2のコラボ・・・

自分の中で薩長同盟と言っている

使い勝手は非常にいい・・・というか、別段問題なく使っている


次に夏に活躍したショアジギタックル




ロッドはメジャークラフトのソルティックST-962LSJ、リールはアルテグラアドバンス4000S

ラインは剛戦Xの1.5号に20ldのリーダー

これまたなんら問題なく使っている


最後にエギングタックルだ



ロッドはセフィアBBのS806M、リールは・・・今までアルテグラアドバンス2500Sを使っていたが、ライトゲーム用にまわしたためそのポストが空いてしまっている

嫁さまが酔っ払って「リール買ってもいいよ~」なんて言ったら、迷うことなくエギング用のリールを買うが、まず何より彼女は酒が飲めない

ゆえにこのミッションはインポッシブルなのだ

春が来たらラインを巻きなおそうと思う


これが現在私が使っているタックルだ

いわば宝物である

はたしてみなさんはどんな宝物を持っているだろうか





































  


Posted by センター長 at 00:29Comments(4)道具