ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
人気ブログランキングへ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月29日

おひさしブリーフ

すっっっっかりご無沙汰しておりますこのブログ

それでもこまめに足跡つけてくれているみなさん


おまえら暇かwww


嘘です

ほんとうにいつもありがとうございます

釣りには行ってますよ

結果が伴わないのはご存じのとおりですけどってやかましいわ


それでもね

今年は僅かばかりではありますが釣果があったんですよ


てことでこんな俺に釣られてくれた、愉快な(すでに排泄物となった)仲間たちを紹介するぜ!




ほぼ3.5号と同じサイズの剣先

はじめて釣ったんですけどこれめっちゃ美味かった!




根がかりと思ってエンヤコラした結果

1.2kのタコマジキモい マジ地球外生命体 でも美味い




苦節数年 ようやく春イカっぽいイカ釣れた(870g)

この日を忘れない リメンバーパールハーバー




前回のタコを見たからね もうゆるきゃらレベルのかわいさ 藤枝のゆるきゃら(フジえ)は怖いけど でも嫌いじゃない

あ、この子はさすがにリリースした







      フジえ 子供を泣かせたよフジえ



以上だ


もう5月も終わりですね

6月・・・そう6月といえばワールドカップが始まりますね!めっちゃ楽しみだわ~

なんかこないだの壮行試合で本田の調子が悪くてネットでさんざん叩かれてましたね

中には「お前は本田に親でも殺されたのか」と思うようなゲスいものまで・・・

世はまさに本田不要論全盛時代!

確かにお世辞にもいい試合だったとは言えません

でも俺は信じてる

本田が本番で大活躍することを!

絶対コンディションを合わせてきますから、彼は

にわかサッカーファン歴20年弱の俺が言うんだから間違いない

いや~浮かぶわ~

今文句言ってるやつらが手のひら返して「俺は信じてた!」とか言っちゃう姿が目に浮かぶわ~


ではまたねん























  


Posted by センター長 at 15:20Comments(1)エギング

2013年04月30日

行く行く詐欺(長文注意)

こんにちは


いよいよ本格的な春イカシーズン到来ですね!

なんとか自分も乗り遅れまいと、何度か浜に出撃

結果







 チビタコ





 ≒3.5寸


あれ?春イカって新子の事でしたっけ?


そんな感じでした



そして本日


「是非行きましょう!」

「ご一緒しましょう!」


などと言ってはいたものの、なかなかご一緒できなかった弁当屋アングラーさんと、youngsurfさんとのコラボがようやく実現


あやうく「行く行く詐欺」になるところでした(汗)




朝4時に浜駐車場で待ち合わせ

到着すると、youngsurfさんが丁度準備をしているところでした

自分も準備を済ませて土手に登り、先に始めている弁当屋アングラーさんに電話をして位置を確認

二人でそちらに向かいます



三人集まったところで釣り開始

定置網側から弁当屋アングラーさん、ワタクシ、youngsurfさんと並んでスタート

若干うねりがあるものの、穏やかな追い風で非常に釣りがしやすい!

浜エギングデビューのyoungsurfさんにとってはもってこいの状況

よほど日ごろの行いが良いんでしょうね~(笑)


シャクシャクシャク


シャクシャクシャク


シャクシャクシャク


・・・・



音沙汰無し


はぁ、疲れるなぁ~



今自分が使っている対浜用エギングタックル

いろいろ訳あって、リールが以前ショアジギで使っていたアルテグラ4000、おまけにPEも1.5号なもんでロッドとのバランスが非常に悪い

まぁ根掛かってもかなりの確率で回収できますけどね(笑)


とにかくそのバランスの悪さから非常に疲れるのですよ

こりゃ新しいリール買わないと~

聞いてますか~?ウチの奥さ~ん(笑)

まぁそれは叶わない願いだとわかっているので、しばらくはこれで我慢です


そんな感じで釣りを続けますが、相変わらずイカからの反応は無し

明るくなってきて周りも見えるようになってきましたが、周りも釣れていないようですね~


そんな集中力も途切れそうになってきたころ、弁当屋アングラーさん・・・・の右隣の方が何やら掛けた模様!


波に乗せてズリあげたそれはなかなかのサイズのタコでした

タコ(キープサイズ)かぁ

ちょっと羨ましい・・・

基本ウチの家族、イカ、タコ大好き家族なんで、きっと喜んでくれると思うんですよね

しかしこのあと、「あ・・・イカだけでいいかも・・・」と思う事象が



さてさて、しばらくシャクリ続けますが相変わらずの無反応

辺りをキョロキョロしながら釣りをしていると・・・

なんとyongsurfさんのロッドがしなっているではありませんか!

少し離れたところだったので、遠目で様子を伺っていると・・・どうやら根掛りの様子

「あぁ!外し方教えてあげればよかったかなぁ~!」と思う天使な自分と「フフフ・・・それが浜の洗礼って奴ですよ」と思う悪魔な自分(笑)

そんな想いで見ていると、お!外れたみたいですね~

よかったよかった・・・・ん?何そのロッドのしなり具合(笑)

まさか!まさかっ!?

弁当屋アングラーさんと二人で駆けつけると


見事なキープサイズのタコゲッツ!


すげ~!すげ~!



すげ~怖ぇ~~!!!!

先ほどの方を含めタコを釣った人を見た事はありましたが、同行者が釣ったのは初めて

ゆえに至近距離でそれなりのサイズのタコを見たのも初めて

前回自分が釣ったミニタコなんてあんなのカワイイもんでしたよ

いやそりゃね、水族館で見た事はありますよ、もっと大きなタコを

でもそれは水槽にいるじゃないですか

二人の間には越えられない壁があるじゃないですか

でも今、俺とあいつの間に壁は無い

ベルリンの壁がちょっと羨ましいくらいフリーダム

うねうねうねうねうねうねうねうね~ってしてるし

グロい

グロさここに極まれりって感じ


んであれだね

タコもさ

やっぱ生きものじゃん

あいつなりに生命の危機ってのを感じるてるよね

もう必死

あいつ必至で海に向かってる

すごいね、海の位置わかってるんだね

でも海とあいつの間に俺がいて、ゆえに俺に向かってあいつが来る

きゃ~~~

来ないで!こっち来ないで!

もうね、逃げ出したい

逃げ出したい気持ちでいっぱい

でもほぼ初対面に近いお二人を前に逃げる訳にもいかないじゃん

「アイツ、タコごときでクッソビビってやんの!」

なんて思われたくないじゃん

無理した

俺、すげー無理してタコの頭掴んだ

ぐにゅぉうぅ

そんな感触ね

これなんかに似てる

俺の記憶の中でこれに似た奴掴んだ事ある


あれだ


ウンコだ


小学校低学年の時に、小プールの中で沈んでたウンコだ

なにかわからず掴んで、掴んでも何かわからなくて

ただその感触だけが手のひらに残ってて

そのあと先生が強制的に全員プールから上がらせて

誰だかウンコ漏らしたみたいだぜって友達が言って

あれがそれかとわかった時の衝撃たるや・・・


そんなトラウマを感じつつも、必至で頭を押さえてyoungsurfさんがタコを締めるのをアシスト

でもタコすげー

ぜんぜん締まんねー

つーか、たぶんタコも「もういい加減締めてくれ!」って思うくらい締まんない

もうグッサグサ

切り取り線できるんじゃないかってくらいグッサグサね

ここらへんでようやくタコさんの表面の色が変わった



半分だけ



この後も何度も何度も・・・

もう勘弁してあげて

俺には見えましたよ

youngsurfさんの顔が悪魔の顔に(笑)


♦本日の教訓

・俺、やっぱイカだけでいいや

・俺、youngsurfさんに逆らわないようにしよう(爆)



なにはともあれ、初サーフエギングで獲物ゲットは凄いと思います

これはいわゆる「持ってる」って奴ですな

この後も続けましたが、残念ながら本日仕事のワタクシにタイムリミットが訪れ、一足先にストップフィッシング

お二人にまた行きましょう!と挨拶をして先に帰らせてもらいました

本当はもっとやりたかった!

帰宅後、いそいそ準備をして出勤

そこで弁当屋アングラーさんからFBのメッセージが


「あのあと港でコウイカ釣れました」



な・・・なんだってーーーーっっ!!??



独りボウズ確定


リベンジ熱く希望しますっ!(笑)


お二人の釣りをする姿を拝見させていただいて、やっぱさすがだな~と思いました

youngsurfさんは本当に浜エギング初めてなんすか?ってくらいのしゃくり方、キャストフォームでしたし、
弁当屋アングラーさんのキャストフォームはロッドの使い方に無駄がなくて、こりゃパクってやろうと思いました(笑)

短い時間でしたが本当に楽しかったです!

ぜひまた行きましょう!






◆今年の釣果◆

アオリイカ 1杯(☆New)

カサゴ 1匹

カマス 2匹

金魚 1匹

クサフグ 1匹

タコ 1匹(☆New)

タチウオ 2匹 

メバル 2匹









































  


Posted by センター長 at 18:20Comments(3)エギング

2013年04月08日

お手上げ

こんにちは

それにしてもこの土日はすっごい雨風でしたね~

みなさんのところは被害は無かったですか?


こういう天気になる事は先週の月曜日くらいから言っていたので、行けるうちに釣りに行こう

そう思って実行に移せたのは木曜日の夜と土曜日の朝でした


まずは木曜日から

何を狙おうかと考えましたが、現地に着いてから考えよってことで何でもできる格好で

とりあえず公園に向かいました

現場に着くと、タチウオ狙いの方々がいっぱい

じゃあ俺も~と思いましたが、ライズも見えないし、釣れてる様子もない

・・・俺じゃ無理

ってことで、一か八かのエギングスタート

人の少ないテトラのほうに向かいます

まぁあれですよ

リハビリですね

ライトゲームに慣れ切った身体をエギモードに移行させましょう

釣果は期待してませんよ

うん

・・・


・・・・・・



おまえ等せめてイカパンチくらいしてみろや(笑)



たぶんイカいない、いないんだよ

そう思わなきゃやってらんないす


もう無理だ~

お腹すいたし、たろうず寄ってNARUTO見ながらラーメン食って帰ろうと思ってラストの1投


沈めてシャクって沈めて待ってまたシャクったら

グっと重みが!


「ゃはっ!!」みたいな声が出ちゃいましたが、生命感0

ただ重いだけ

んだよ、海藻かよ

でも重さだけはいっちょ前なので、リールを巻く度ジージードラグが鳴るのが恥ずかしい(笑)

ラインが細くてあまりドラグを締められないので、なるべく目立たないようにコソコソ回収

ようやく足元まで寄せて、ライトで照らして見ると

「なんだ?海藻じゃない?」

なんか黒くて丸いのが付いています

よいせとゴボウ抜いてマジマジ見てみると

・・・・何ぞこれ







キメぇぇぇーーーーっ


紫色のなんか出てるし!!


なに?アメフラシ?ウミウシ?

なんかわからんけどこれ俺触れない

エギだけ持ってなんとかカンナから物体Xをはずします










2個体wwwww

まさかの2個体wwwww


キモさ2倍2倍

もうリンダ困っちゃうwwwww


・・・・



いやマジでどうするよこれ

このままほっといて干上がらせるのもかわいそうだけど、触るのはおそらく無理

これならまだウ○コのほうが触れる

いや、ごめん言いすぎた

ウ○コよりはまだいいけど、少なくともこれ1択の今はちょっと無理だ

申し訳ないけど軽くカンナに引っ掛けさせてもらって海にトプン×2

やっぱ海こえ~よ

未知なる生物身近に居過ぎだよ

この日はこれにてストップフィッシング

たろうずで傷ついた心をツナデさまに癒してもらって帰宅


んで土曜の朝

この日は仕事があったので、出勤前に一シャクリ

最近行っていない場所にイカ調査に行こうと前日から決めていたので、迷わず車を向かわせます



んが



途中で何やら黄門様をノッキンする輩が


こりゃヤバい・・・ヤバいタイプのヤツやっ!

リーゲーを予感させるこの腹具合

こんな爆弾を抱えたままあのポイントに行くのはあまりに無謀

ダルビッシュ相手にホームラン打てって言ってるようなもんやで!

てことで、何があってもいいようにトイレの近い釣り場・・・

う~んと・・・やっぱあそこだよな

結局公園に行くことに(笑)

現地到着はまだ薄暗い4時半くらい

暗くて辺りの様子は伺えませんが、ヒュンヒュン音がするのでエギンガーが数人いるようですね

んじゃオイラもヒュンヒュンさせましょうかね~


ひゅんひゅん


まぁね

わかっちゃいたけど異常なしですよ


ただ、明るなってきたころにあのタチウオが食べてるちっちゃいベイトがぶわさーーーっって逃げ惑って、何かに追っかけられてるようでしたよ

カマスかな~

その辺の調査も今度してみようかな~


イカ?


あぁ、あの想像上の生き物でしょ

もういい年なんだから、現実見ようよ現実




。゚(゚´Д`゚)゚。









  


Posted by センター長 at 17:36Comments(0)エギング

2013年03月11日

こんちくしょう

前回の記事

さとみ効果ハンパない

過去閲覧ぶっちぎりNo1

まったく・・・男の子って単純ね(笑)


てことで今回も撒き餌を巻いてみますかな(爆)


最近好きな女子アナランキング?的なのをTVで見ましたよ

一位はフジテレビのカトパンこと加藤・・・なんだっけ、まあいいやカトパンでしたね

たしかにカワイイよな~

でもマイフェイバリットはカトパンでもアヤパンでもアンパンでもなく・・・






みのりんですよ

SBSが誇る看板女子アナ小沼みのり様ですよ

いや~

大好きですね~

お顔はもちろんのこと

女子アナにも関わらず、夜の香りがするところとか(笑)

そして何より・・・


ボディがボリューミーなところ(爆)






あ、全体的なボリューミーっぷりは我が家の嫁様も負けていないですけどねwww




・・・殺されるな、俺




前回の記事の最後で朝練に~なんて言ってましたが、結局あの日は寝過ごしまして(汗)

溜まったフラストレーションを晴らすべく昨日の日曜日、朝練に行ってきました

場所はどこにしようか迷った挙句、浜にすることに

タチウオ釣れたらいいな~、イカもいるかもしれないな~という淡い期待を抱きつつ朝4:30に到着

結構人がいますね~

とりあえず定置網の左側に入らせてもらってスタート

まずはエギングから

風が緩めの西風だったので、それなりにエギが飛んで行ってくれます

反応は・・・

皆無

じゃあタチウオだ~

う~ん

う~ん

う~~~~ん

コツリともしないや


明るくなり始めたくらいにエギングに戻します

シャクシャクシャク

フォール

シャクシャク

フォール

シャクンっ!?


シャクろうとした時に重みを感じたので、アワセを入れます!

グリグリとリールを巻いて・・・きますが、重いだけで引きはしない

ゴミ?あわよくばコウイカ?

グリグリグリ

パシャーん

と水面を割って上がってきたのは・・・



ふぐ(画像なし)



パンパンに膨れてワタクシを威嚇してましたが、むしろ可愛さが増して逆効果

写メろうかと思いましたが、周りの視線が痛い(被害妄想)ので諦めました

結局この日はソフトボールの試合があったので、早めの6:00に終了

なんか中途半端でよけいにフラストレーションが溜まってしまった  orz



また行こっと

起きれたら(笑)






◆今年の釣果◆

カサゴ 1匹

カマス 2匹

金魚  1匹

クサフグ 1匹(☆New)

メバル 1匹 


◆使用タックル◆


ロッド:tailwalk スリムライド83M
リール:シマノ 10 セフィアCI4 C3000HGSDH
ライン:POWER PRO DEPTH-HUNTER[パワープロ デプスハンター]0.8号
リーダー:忘れた
エギ:エギ王Q LIVE




  


Posted by センター長 at 17:45Comments(4)エギング

2012年11月13日

浜アオリ

こんにちは

そろそろ街中やTVから達郎山下やら、キャリー・マライヤやらが聞こえてくる季節になってきましたね

そうなると秋エギングもボチボチ終盤

行けるうちに行っておきましょうと思って行ってはいたのですが結果が伴わず(笑)

頼みのカマスにも振られてしまい、気温と共に釣果の方も冷え込んできてまいりました

最後の希望を託して本日浜に朝練に

前回の記事以来の浜エギング

本当はもっと行きたかったんですけど、いかんせん飛距離の出ないタックルが故、ある程度条件が整わないと釣りにならないというか釣れる気がしないというか・・・

潮見表とヤホーの天気予報とにらめっこして、ついに本日がXデーに

4時半くらいに駐車場に到着

まだまだ真っ暗ですね

支度を済ませ、いざ浜IN

風は緩やかな西風

若干波がうねっていたので時折訪れるビッグウェーブを避けながらの釣り

波打ち際ではしゃぐ乙女のようにキャッキャッしながら(心の中で)キャストします

数投して何事も無かったので少しポイントをずらしてキャスト&キャッキャッ

フリーフォールでカウントダウン

そろそろ着底かなぁ~ってところでシュルシュルシュル~っとラインが引きだされました!

マジかっ!?と慌ててベールを戻してアワセると


クイ~ンクイ~ン

キターーー!!!!

はやる気持ちを抑えつつ、慎重にリールを巻いてきます

引きからして前回よりも小さめな感じ

ゆっくり寄せてきて最後は波とのタイミングを合わせてズリズリズリ~とズリ上げ

おっしゃ~!ゲットだぜ~と獲物に近寄ると

あっぶね~!! 触腕一本でした(汗)





サイズはまさに秋イカでしたが、久しぶりの釣果で嬉しかったです

さて、次はどこに行こうかな~


◆今年の釣果◆

アオリイカ 4杯 (+1)

エソ 1匹

カサゴ 1匹

カマス 21匹

金魚 3匹

草フグ 2匹

コウイカ 3杯

シイラ 1匹

タチウオ 2匹

ワカナゴ 3匹











  


Posted by センター長 at 17:20Comments(2)エギング

2012年11月01日

リベビリ

おはようございます

先日行われた「大井川マラソン」

なんとか完走できましたよ

まぁそのおかげで月、火と猛烈な筋肉痛に襲われましたが(笑)

昨日辺りから8割ほど回復

すげーなバンテリン

そんな訳で、リハビリと先日の不完全燃焼なショアジギのリベンジじを兼ねて、今朝は浜に朝練に行って来ました

与平君にも声を掛けたところ、遅れるけど行きますとのこと

じゃあ先にやってますかね~って事で浜の駐車場に着いたのが3時




早すぎたな(笑)




とりあえず定置網北側に陣取り準備をします

それにしても…

前回のナライビュービューとは正反対

風は緩やかな西風、波も穏やか

非常に釣りがしやすい感じ


今回持ち込んだタックルは、ショアジギ、エギング、ライトタックル

つまり全部(爆)

もうなんでもござれですよ


最初はエギングから

月明かりが非常に明るくて、ヘッドライトもいらないくらい

イカちゃんもエギが良く見えるでしょうね


…音沙汰なし


ならばとショアジギタックルでタチウオ狙い

月明かりが非常に明るくて、ヘッドライトもいらないくらい

タチウオちゃんもブランカが良く見えるでしょうね


…音沙汰なし


星はとても綺麗に見えますが、暗雲が立ち込めてまいりましたよ(汗)


エギング、タチウオ、タチウオ、エギング


いやん


アタリ一つ無いわ (ノД`)


さてどうしたもんか…


とりあえずエギをカラーチェンジ

エギ王Q赤テープのピンクにしました


その一投目


ビュンビュン

フォール

シャクシャク

フォール

と、ここで指先に掛けていたラインがピンと張りました


オウッ!?

と合わせると




ズンッ




キター(・∀・)ー!!



直後にグイーングイーンとアオリ独特の引き

それもなかなかの大きさを予感させる引きです

ゴリゴリとリールを巻き無事ゲット






自宅計測430gでした

嬉しかった~


しばらくすると与平君が登場

挨拶を交わし少し話をした後、向こうに行くね~と、定置網の南側に移動していきました

東の空も明るくなりはじめ、海面の様子が見えるようになってきました


なんかいるなぁ

海面がモワモワして魚の存在を知らせてくれます

でもボラだろうなと、エギングを続けます





その直後に逃げ惑う小魚、追う中魚!

急いでロッドをライトタックルに持ち替えて、BIVIをキャスト

巻き始めるとすぐに


ギューンっ!


キター(・∀・)ー!!

カマスかな~と思いながら巻いてきますが、緩めとはいえジージーとドラグを鳴らす程の引きに、それではない別の魚を確信

緊張しながらやり取りしていると


バシャバシャ


っとエラ洗いイッパツ

その後

フッと軽くなるロッド


の~~~~~っん 。゚(゚´Д`゚)゚。


恐らくチーバスでしたが、未だシーバスの類を釣ったことが無いので非常に悔しい!


この後は魚の気配も無くなったので、エギングに戻りシャクシャクしますが反応なし

与平君も音沙汰無かったようで帰宅するとの事


まぁ一杯釣れたし良しとするかぁ

俺も帰ろ







…あれ

…ショアジギリベンジは?



◆今年の釣果◆

アオリイカ 3杯 (+1)

エソ 1匹

カサゴ 1匹

カマス 21匹

金魚 3匹

草フグ 2匹

コウイカ 3杯

シイラ 1匹

タチウオ 2匹

ワカナゴ 3匹   


Posted by センター長 at 09:14Comments(2)エギング

2012年05月07日

ん~

こんにちは

ご無沙汰しておりました

本格的なエギングシーズンになりましたね~



4月後半は週末になると天候が悪く、おまけにやる気スイッチもoff状態であまり釣りに行っておりませんでした

ただでさえ打率は低いのに、釣行回数自体が減れば結果は言わずもがな・・・

そんな感じで4月はダラダラと過ごしてしまいましたが、月も変わり心機一転!今月は張り切って行くぞ~

と意気込んで土曜日の朝、浜エギングに向かいました


駐車場に着くと・・・



ゲッ・・・!何この車の数(汗)


まるで真夏のショアジギシーズンを思わせるような賑わいっぷり!

世の中はGW真っただ中

おまけにここ数日天気も荒れてましたからね~

ようやくまともに釣りができる天気になったこの日、混雑もいたしかたないところでしょうけど

にしても・・・これじゃ釣りする場所ないかもな

場所の変更も視野に入れつつ東屋から浜を見渡します

やはり浜には大勢のアングラーが

それでも右の方は入れそうなので、そちらに向かい、無事場所を確保して、釣りを開始します

しかし・・・

一投目から根がかり

おまけにPEから切れたので、リーダーを結ばなきゃならない

早くもやる気なし男です

やっとこさ結んで釣りを開始しますが、反応はゼロ

周りも釣れている様子はなし

ホントはもっと粘るべきなんでしょうけど、早々に切り上げました

やっぱ浜エギは苦手です

ちょっと今後の付き合い方を考えてみます(笑)

このあと近くの漁港に寄って見ましたが、こちらも人が大勢でした

イカの反応はゼロでしたけど


次の日

今度は場所を変えて、少し遠くのポイントへ

駐車場に着くと、車がそれなりにありますがまぁ昨日ほどではない

いそいそと準備をしてポイントに向かう途中、タチウオ狙いの方々ですかね?結構な人数の人たちが自分と入れ替わりで帰られていきました

ポイント選びたい放題じゃん☆

いや~いいですね~

このストレスフリーな感じ

でも・・・・

それはそれで「ここは釣れないんだろうな」という不安も(笑)

混んでいれば混んでいるで文句言うし、空いてれば空いてるで不安になる

ワガママっぷりが尋常じゃねーな、俺


それでもポツりポツりとある墨跡を励みに釣りを開始します

先行者の方は1人

本当はそこに行きたいんだけどな~(笑)

少し離れた所から徐々に間を詰める作戦で始めます(爆)


しばらく我慢の時間が続きます


時折あらわれる正体不明のライズに、正体を明かしたい!という欲求に駆られますが、グッと堪えてシャクり続けること1時間

フォール中のラインが「ピタッ!」と止まりました!

すかさずアワセると


グイ~ン

と生命反応!

キターーーー

しかし・・・「ぐい~ん」は最初の一回のみ

てことは・・・あちら様ですかね




               どうも あちら様です



またもコウイカ(笑)

まぁ嬉しいんですけどね



             460gの食べごろバディーよ


自宅に帰り捌いてみると、またも抱卵レディー    orz

湧き上がる罪悪感と共に、あの味がよみがえるのもまた事実

今回は、肝を酒、醤油、砂糖(極少々)で伸ばしたものに、この卵を入れて食べてみました


ちょ・・・・

マジで美味いんだけど・・・


肝の美味さに卵の美味さも加わって、こりゃ日本酒に合いそうだわ


今度はこれにイカの刺身を絡めてみます


あ・・・・

こりゃシャレにならん・・・


ちょっとした居酒屋で頼んだら1200円くらいするなって味がします

ん~

激ウマだぜ



◆今年の釣果◆

アオリイカ  1杯 

カサゴ    1匹

カマス    5匹

金魚     2匹

草フグ    2匹

コウイカ   3杯 (+1)

タチウオ   1匹
















  


Posted by センター長 at 16:55Comments(0)エギング

2012年04月07日

春イカを釣りたい

こんにちは~

なんかまだ寒いですよね・・・

桜は今日、明日辺りが見ごろで、みなさんお花見に行かれたりするんじゃないですか?

寒さ対策を万全にしていってくださいね~


さて、前回のコウイカの釣れかたがあまりにも気持ちよかった私

さらなるエクスタシーを求めるべく同じ場所に何度か通いました



さすがにそれほど甘くは無いですな

見事撃沈です


そんな今日の朝

たまには違う場所に行くべと、別のポイントに朝練に行ってきました

現地に到着すると・・・

少し強めの西風が吹いています

ま、それはわかっていたのでこの場所にしたんですけどね~

いそいそと準備をして、いざポイントに

うん

大きな壁がバッチリ風を防いでくれています

こりゃ釣りがしやすいぜ


てなことで釣り開始

投げちゃシャクっちゃします

う~ん

変化なし

エギを変えて投げちゃシャクっちゃします

・・・

あれ?なんか重いぞ?

そう

ただ重いだけ

リールを巻きますが、生命感はゼロ

こりゃゴミか、仮にイカだとしたら秋イカサイズですな


しばらくリールを巻いて来ると

「ぶしゅーっ!」

と水を吐く音が

よかったー!イカだった!

ヘッドライトで照らしてみると、予想通り小さ目のイカ



およそ300gのコウイカでした


この後は続かずに帰宅

家に帰って捌いてみると、この子はなんと抱卵していました

押し寄せる罪悪感 orz

でもネットで調べてみると、イカの卵は珍味だそうで・・・

おそるおそる口に運んでみると

ネットリとした食感、そして磯の香りをまとった旨味成分が口の中に広がります

こりゃ確かに美味い!

罪悪感と幸福感の混在する複雑な味わい(笑)

う~ん、このイカの卵

また食べたいような、食べちゃいけないような・・・



◆今年の釣果◆

アオリイカ  1杯 

カサゴ    1匹

カマス    5匹

金魚     2匹

草フグ    2匹

コウイカ   2杯 (+1)

タチウオ   1匹





  続きを読む


Posted by センター長 at 10:17Comments(0)エギング

2012年04月01日

メバル終了

こんにちは

なんとなく肌寒い日が続き、本格的な春の訪れはもう少し先なのかなぁ

などと思っていたら、いつのまにやら近所の桜がけっこうな勢いで咲いていました

桜も待ちきれなかったんでしょうかね~

あ、どうもセンター長です


さて、あれほど意気込んで挑んだメバルダービー

最終的にエントリーどころか、1匹を釣り上げるまでにも至りませんでした

まぁ後半は完全にあきらめて、イカばかり狙っていましたけど

マスオカさんのメバルダービーも昨日で終わりということで、自分の中でもメバリングは一区切り

今後はイカ狙いに切り替えようと思います

っていうか、切り替わってます(笑)


前回アオリイカを釣り上げて以降、あっちのポイントやこっちのポイントでイカを狙いましたが不発

まぁこんなもんですわな

んで、この間の木曜日の夜

最後のメバル狙いと(3割)イカ狙いで(7割)夜練に

最初はメバル狙いで心霊スポットに

到着すると車が1台も無い

あれ?ここ釣れていないのかな~と不安を抱きながらポイントに向かうと

あ・・・なるほど・・・人がいないわけだ

海岸になにやら重機が入っていて、砂が山に盛られていました

おそらく昼間は工事が行われているようですね~

こりゃお魚さん達も警戒していなくなりますわな


一応キャストしてみますが、釣れる気もしないので、2,3投して撤収

これにて今シーズンのメバル終了(笑)

次のポイントに向かいましょうと、車に戻ると・・・

なにやら私の車の中を懐中電灯で照らしている怪しい人影が!

ちょっとまて!金目の物は何もねーぞ!と思いながら、急いで車に戻ると

あ・・・警察の方でしたか(笑)

そうですよね~

こんなへんぴな場所に平日の夜中にポツンと駐車してある車

どう考えても怪しいのは私のほうですよね~(汗)

「釣れましたか?」

「これはあなたの車ですか?」

「夜釣りは危険ですから気をつけてくださいね~」

と言い残し、さわやかに去っていかれました

お手をわずらわせて申し訳なかったです


そんなちょっとしたイベントも済ませ(笑)、いざポイント移動

もう職質は勘弁なので、超メジャーなあの公園に


ここなら怪しまれることも無いだろう!と、およそ本来の理由からかけ離れたポイント選び

駐車場に入ると、まぁ今日も人が一杯ですね~

タチウオのエサつりの方、アジング?かなんかライトタックルの方、そして自分をはじめとするエギングの方

そんな方々でけっこうな釣り人の数でした

とりあえず前回アオリを釣ったポイントに向かいます

同じところには先行者の方がいたので、少し手前に入れさせてもらいます



キャスト


フォール


この場所は駐車場からの照明が煌々と海面を照らしているおかげで、夜でもラインがはっきり見えます

シャクシャクシャク

フォール

ジッ・・・と待つ

シャク  シャク  シャク

フォール

ジッ・・・と待つ

ここで照らされていたラインに異変が

いつものラインの沈むスピードよりも明らかに速いスピードでラインが海中に沈む・・・というか引っ張られていきます

「こ・・・これはもしや・・・?」

そして「スーッ」と引っ張られていったラインが今度は「ピタッ!」と止まりました!

こんなにわかりやすいアタリの出方があるでしょうか(笑)

まさに教科書通りのアタリに、いくら鈍い私でもさすがにアワセを入れることができました

ビシュッとあわせて、ロッドから伝わる重量感に思わずほころぶ私


キターーーー!


でも・・・あんまり引かないな~

重さはそこそこあるけどな~

てことはあっちかな~

などと考えながらリールを巻いて来ると、ブシューッと獲物が水面から顔を出しました


ヘッドライトに照らされたそいつはやっぱり



自宅計測で580gのコウイカちゃんでした

今まで釣ってきた(といってもわずかばかりですが・・・)イカの中で、一番「釣った感」がある一杯でした!


・・・と喜びに浸っていましたが、この時点でだいたい22:30過ぎくらいだったと思います

冷静に考えて、これから家に帰ってこいつを解体したりなんかしてたら寝るのが何時になるかわからん!

てことで、それから3投くらい投げて撤収

トータル10投未満で終わった釣行でした(笑)







◆今年の釣果◆

アオリイカ  1杯 

カサゴ    1匹

カマス    5匹

金魚     2匹

草フグ    2匹

コウイカ   1杯 (New☆)

タチウオ   1匹 













  


Posted by センター長 at 10:35Comments(0)エギング

2012年03月17日

今シーズン初

こんにちは

センター長です


いや~

前回のタチウオを釣り上げてから、調子に乗ってサーフに行ったり港内に行ったりしましたが全然ダメ

それじゃあと、メバル狙いに戻してあっちのサーフからこっちの港内と釣りに行きましたが、アタリ一つ無く完全試合を食らう始末



ふぅ・・・

心折れたぜ


おまけにまた寒くなってきてるし

そんな二つの要因で、ここのところあまり釣りに行ってませんでした


でも、しばらくするとすぐに「釣り行きて~!」ってなるからバカですよね(笑)

他の人のブログを見てすっかり自分も釣れる気マンマンになった昨日の夜

久しぶりに海に行ってきました

何をやるか迷ったのですが、面倒だったので全部のタックルを車に積み込みいざ出発


ポイントはここのところ他の場所に浮気しまくって、めっきりご無沙汰になっていたポイント

しばらくこないうちに、だいぶ海草が生い茂っていました


ここでメバルを狙うも空振り

ダメもとのエギングも空振り

お試しの太刀魚狙いも空振り


はい三振です


時刻は23:30くらいだったでしょうか?

このあたりから雨が降り出しました

おかげでますますテンションダウン

当初の勢いはどこへやら・・・

家に帰ろうか迷いましたが、タチウオが好調だと聞いていたあの公園の様子だけ見に行こうと思い車に乗り込みます

到着すると、まぁ混んでる事

金曜の夜ということもあるのでしょうけど、かなりの人がタチウオを狙っています

ほとんどエサつり師の方のようですけど

そんなに釣れるのかな~と、一応自分も夜光のメタルジグをピカらせてキャストを繰り返しますが音沙汰なし

少し離れた場所で一匹釣り上げた人がいましたが、魚体はそれくらいしか確認できませんでした

時合いはとても短いようですね

さて・・・

この手詰まり感(笑)

一応ライトタックルでなんか釣れないかな~とキャストしてみますが、気配0



・・・

帰ろ

ロッドを車にしまって帰り支度を始めます・・・が


どうせダメならってことで、エギングタックルを持ってもう一度ポイントに向かいます

タチウオ師の方々がズラーっと並んでいるので、隅っこで始めます

最初の場所は反応なし

少し移動してキャスト

やはり異常なし

2投目

着底・・・しゃくる・・・フォール・・・しゃくる

半分くらいまで来たかな~ってところで、人差し指に掛けているラインに違和感

すかさずアワセを入れる!

が、乗らず・・・

気のせいだったのかな~と、しゃくろうとしたら

「グイン!」

とロッドに重みが!


キテターーーーー!!!!


若干不本意ではありますが、イカがついている模様!

しかし重いだけで、あまり引きません

コウイカかな~と思いながらリールを巻きます

しばらくすると「ブシュー!」という音とともに、そいつの姿が現れました

ライトで照らしてみると・・・

アオリ様じゃありませんか!あまり大きくないけども(笑)

無事に釣り上げられれば、今シーズン初アオリです

足元まで寄せて、慎重且つ大胆にゴボウ抜き!






やった~~!

今シーズン初アオリGET☆

およそ400gと大きくはありませんが、本当に嬉しい1杯でした

春イカシーズンにはまだ少し早いかもしれませんが、そろそろお手持ちのエギングタックルのお手入れをしておいたほうがいいかもしれませんよ~(笑)







◆今年の釣果◆

アオリイカ  1杯 (New☆)

カサゴ    1匹

カマス    5匹

金魚     2匹

草フグ    2匹

タチウオ   1匹 
  


Posted by センター長 at 22:18Comments(0)エギング

2011年12月08日

やっちまった・・・

久しぶりのブログアップ

「よし、あとは締めの言葉を書いて終わりだ!」

ってとこで、すべて消し去ってしまったセンター長です(泣)


最初から書き直す気力も記憶力も持ち合わせていないので結論から

コウイカを浜で釣りましたよ

大きさはおよそ500gでしたよ


以上です


時間を返せー!

って自分が悪いんですけどね

では




  


Posted by センター長 at 15:35Comments(0)エギング

2011年11月15日

浜コウ

温まっていると思って座った便座が冷たかった時の身体を突き抜ける衝撃は異常


こんにちは

センター長です


先日の13日の日曜日

与平君と浜に朝練に向かいました

狙うは浜イカ

私立探偵浜マイカ


ごめんなさい何でもないです


正直申し上げますと、私ショアエギングと言うやつがすこぶる苦手でございまして・・・

理由はもろもろでございますが、最大の理由は愛すべきエギ達がボロボロになってしまうこと

貧乏アングラーの私にとって、エギの一本でも貴重な財産なのでございます

そのエギ達が一投ごとに傷を負っていく様を見ていると、非常に痛むのでございますよ




財布の中身が(爆)



そんなこんなで、エギングを始めて以来数えるほどしか経験していないショアエギング

与平君が秋イカをショアで「も」釣ったという小憎たらしい(笑)情報を耳にし、今シーズンの初イカを浜に託しました


じつは今回シーズン二度目のショアエギング

前回は美しいまでに撃沈でした


さてさて今回はどうなることやら



まずはタチウオ狙い(爆)

この辺りから今年の秋イカに対する期待の薄さが感じられますね


おかげさまでこちらも何の反応もなく、根がかりで終了

エギにチェンジします

あたりはまだまだ暗い状況

投げるシャクる落とし込む×∞

イエス!今日も何も反応ないぜ!


ようやく明るくなって来たころにエギをチェックしてみると・・・

アイが90度右に曲がっていました(泣)

「海の中でお前になにがあった!?」

おもわずそう問いただしたくなる状況

エギをDEEPタイプのエギにチェンジします

それから3投目くらいでしょうか

シャクって落として・・・

次にシャクった時に重みを感じます!

まさか!?

落ち着いてリールを巻き始めますが、な~~~~~んにも引かね

ゴミかよ・・・

そう思いながら半ば諦め気分でリールを巻いてくると・・・




「ぶしゅー!」

と水面にイカが顔を出したではありませんか!

この時のなんとも言えない気分はホントになんとも言えませんね(笑)


波打ち際の魔物の手をスルリと抜けて、無事今シーズン初イカゲット!





               ※自宅にて





コウイカですけどなにか?(笑)


この際イカの形さえしていれば何でもいいです

なんとか「秋」のうちにイカを釣ることができて良かったですよ・・・


折れ掛けていた・・・というか、もうプランプランだったエギング心が少し復活したかなって感じです

もうチョイ頑張ってみますかね












  


Posted by センター長 at 17:51Comments(2)エギング

2011年09月26日

まとめてドン 2

こんにちは

ついこの間まで暑い暑いって言っていたのに・・・

なんだか一気に秋になっちゃいましたね


「暑さ寒さも彼岸まで」

昔の人は良く言ったもんです



さてさて

世間はまたまた3連休

私は前回4連休させてもらったので、今回は土日のみのお休みでしたけど

それでも十分だというクレームは受け付けません(笑)


釣りは金曜、土曜に朝練に行きました

両日ともショアジギ目的で行くも波高で心折れエギングに・・・って流れ(笑)

両日とも空振りに終わりましたけどね

今年の初アオリはまだまだ先になりそうです


そんで土曜日の夕方

秋の味覚を満喫しようって事で、自宅庭でBBQをしました



秋と言えばやっぱりコレ





秋の味覚日本代表の一角を担う「秋刀魚」ですよ

これを炭火で焼いて、ビール(第三)をゴキュッ!

ビバ!日本の秋!

てなわけでいそいそ準備をして



                   ジュー!


ヒャッハー!ちょっと焦げっちゃったけど気にしないぜー!

こいつにたっぷり大根おろしを乗せて、しょうゆをつけていただきます





もうさ

まずい訳ないじゃんね(笑)

まさに、日本人でよかった~と思う瞬間ですよ

この後飲みすぎちゃって次の日朝練に行けなくなったのはまた別のお話(汗)


では




  


Posted by センター長 at 17:36Comments(0)エギング

2011年09月20日

連休中の釣り

また台風ですねぇ

いつになったら濁りが無くなるのでしょうか

濁りが入るとありがたくない釣りしかしていないので、一日も早い水質の回復を祈るばかりです


さて

先週末から昨日まで、世間は3連休でしたね

私は金曜日も休みを頂き、4連休でございました

あいすいません


それでは、この四日間の釣果を書いていきます


16日

台風承知で与平君とショアジギに

案の定波足長く、キャストを繰り返すが何やってるか分らない状態

根がかりによりラインが短くなり早々に撤収

帰り際「ふぃっしゅ~な」に立ち寄ると、コロッケサイズのアオリが釣れていた

明日はエギングだ!


17日

台風の影響により雨模様

カッパを着ながらの釣行

暑い

反応0に終わる



18日

この日もエギング

昨日とは打って変わって良い天気

暗いうちから始めるが、反応0

水面がパチャパチャ騒々しい

ライトタックルを持ってきていない事を激しく後悔する

明るくなって、ワタクシを含む3人のエギンガーが横に並びイカを狙う

ワタクシ以外の2人にコロッケヒット

この二人は友達らしい

やめろ

そんな目で俺を見るな

そんな憐みの目で俺を見るなと言っているんだ

被害妄想が激しくなってきたため終了


19日

連休最終日

前日の反省も含めライトタックルも車に乗せて、今シーズン初のアオリを目指す

暗いうちはライトタックルで

しかし反応0

明るくなってからエギングに切り替える

この日も良い天気

しゃくる シャクル syakuru

・・・

反応0

最後は根がかりで終了




・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・

・・・・・・・・



4日間の釣果0

あははははははははははhh

はぁ・・・








  


Posted by センター長 at 16:33Comments(4)エギング

2011年05月25日

あうあう

人が亡くなるというのは色々と大変でございます

諸々の手続きをするべく市役所に赴き、聞いたこともない単語のオンパレードな説明を聞きながら書類を書き上げ、相続に必要な書類の作成をしなきゃだし(嫁様が)、宗教的な面で言えば四十九日の法要に必要なもの(位牌やらなにやら)の準備、当日の引物、食事の手配等々・・・・

イベント目白押し(笑)


そんな中、気分転換も兼ねて釣り行かせてもらっています
喪に服している最中に殺生するのはいかがなものかと思われますが、その点はご心配なく


釣れてませんから(泣)


まぁ釣れなくても、ただエギを投げて、シャクって、一投一投に「もしかしたら」の期待を抱く・・・
それだけで十分気が紛れています

そんな感じで日々過ごしております


万が一釣れっちゃたら、刺身が好きだったオヤジに供えてあげたいと思います
四十九日が済むまでは、亡くなった人の好きだったものを供えてあげていいらしいので


それまでに間に合うかな・・・(汗)

  


Posted by センター長 at 17:01Comments(0)エギング

2011年04月10日

デイヴィ・ジョーンズ

自分はこう見えて、数年前に行われたパイレーツオブカリビアン検定で、地方大会を見事勝ち進み全国大会に出場した経験がある


冒頭からコイツは何言ってんだとお思いの方もいらっしゃることだろう


いやね

今朝は早起きして春エギングに行ったわけですよ


ここ数日で桜の花も咲きみだれ、ようやく春めいてきた今日この頃

水温も上がってんじゃないかなと思ってみたり


まあ先月末あたりからイカ釣りには行ってはいるのだが、結果は言わずもがな・・・


今回もさほど期待はせずに、シャクリの練習のつもりでいつもの場所に向かう



空が明るくなり始めたころに到着

先行者は一人

サビキを投げているようだ


その隣にお邪魔して早速始める


ビシュッ


シャクシャク・・・・


ビシュッ


シャクシャク・・・・





うん

異常なし(笑)


まあいつものことなので気にせず続けること数分


シャクろうとして軽くロッドをあおると

「グッ」とロッドに重みが・・・


チッ!根掛かりか


・・・ん?

でもリールは巻けるな・・・


あれ?なんか引いてね?


きたーーーーーーーー


でもなんか重さの割には引きが弱々しい


ぶしゅー

と水を吐きながら姿を見せたそいつは







我が人生初コウイカである


その姿を見た瞬間


「デイヴィ・ジョーンズみたいだ・・・。」





デイヴィ・ジョーンズとはパイレーツオブカリビアンの登場人物で、主人公ジャックスパロウの宿敵である


こいつね



そこで例の検定を思い出したわけだ


結局順位は22人中真ん中位(詳細な順位は1~3位までしか発表されなかった)だったけど、表彰式にプレゼンターとして来ていた叶姉妹のボインちゃんっぷりはハンパなかったなぁ・・・
などと思いにふけっていると



・・・グッ



あれ?また重くなったぞ

グリグリとリールを巻いてくると






セカンドデイヴィ(笑)


まさかの二杯目ゲットで心が満たされたためここで終了

自宅で量ったら、仲良く600gだった


今度はアオリが釣れるといいな~





証拠写真








  


Posted by センター長 at 10:02Comments(2)エギング

2010年09月21日

±0

みなさんこんにちは

昼はまだまだ暑いですけど、朝晩はだいぶ涼しくなってきましたね


前回の釣行のリベンジを果たすべく、今季二度目のエギングに行ってまいりましたエギ


・9月20日  

 早朝

 晴れ


前回とは打って変わって、風もなく非常に釣りやすい日でしたね。おまけに連休最後の日ということもあって、朝早くからいつものポイントは大賑わいです

「こりゃだめだな・・・タラ~

早々に見切りをつけて、ポイントを移動します

そのPは何度か下見に来て良さげなPだなぁとは思っていましたが、墨跡もないしエギングしてる人も見たことない場所だったので、初心者のワタクシが竿を出すには少し勇気がいる場所でした


まぁダメもとで


そんな軽い感じでPに向かいました


到着すると、車はたくさんありましたが釣りをするには全然問題ない程度の人数です


みなさんクロダイ狙いみたいです。エギンガーは一人もいませんねニコッ


これはチャンスなのかピンチなのか(笑)一抹の不安を抱きつつ適当にPに入ります


ここはテトラの上から釣るので、6割程度の力でこいつをキャスト




だって怖いんだもん(汗)



しばらくシャクシャクしますが・・・ダウン



やっぱいないのかなぁと、シャクシャクはしますが視線は隣のクロダイ釣り師に

この方がまた絶好調で、少なくともワタクシが確認しただけで3枚は上げております

すげえなぁとそっちを見ながらシャクろうとした時に


グン


とロッドに重みを感じます


あれ?これって・・・


慌ててロッドを立ててゴリゴリ巻くと、パシャんと水面にその姿が!!

ブシューっと墨だか海水だかを吐きながら近づいてくるそれは・・・間違いなくおイカ様です!!

このときの興奮感動はきっと一生忘れませんぴよこ2

どこかフワフワした感じでしたが無事ランディングすると、岩場を駆け上がるカモシカのごとくテトラを登り、防波堤の上でおイカ様をデジカメに収めました

ワタクシの生涯初HITのおイカ様はメスのアオリイカでしたイカ

シャッターを押しながら、この一匹を釣るために苦労した日々が走馬灯のごとく蘇りますぴよこ2


しばらく余韻にひたり、合掌しながらおイカ様を締め(嘘)デジカメをバッグにしまい、いざ二杯目!とテトラジャングルに飛び移った瞬間・・・


カランカランカラン

乾いた音が響きました


足を止め音のする方を見ると


カッ…カラン・・・


その音の主は・・・


思い出フォトグラフの詰まった・・・そしてたった今、記念すべき初おイカ様を収めたワタクシのデジカメです


ポチャン


思い出の重さと反比例した軽い音が響くと、事の重大さに気付いたワタクシ


先ほどのテンションMAXから逆MAXに急降下


1人大潮状態です


もうね・・・ワタクシも後を追って飛び込もうかと思いましたよ

頭の中は

「嫁サマになんて言おうか」

それしかありません(汗)


こんな状態では到底釣りなど出来るはずもなく・・・早々に家路につきましたガーン


家についてもう一台のデジカメで撮った画像を・・・




もう嬉しいんだか悲しいんだかわかりません

まさに気持は「±0」


初アオリのイカ刺しは多少涙で塩辛かったです(笑)












  


Posted by センター長 at 18:04Comments(0)エギング

2010年09月15日

レ・ミゼラブル

おはようございます


今日明日と休日なワタクシ

今朝はそんな心の余裕もあって、今シーズン初のエギングに行ってまいりましたニコニコ


釣り場に到着したのは少し早めの4:30頃



ビュ~


か・・・風が強いガーン


おまけに


寒いっ



秋は確実に近づいているようです(笑)

さあそんな中でスタートした今シーズンの初エギング


風と寒さと闘いながら、シャクシャクしていましたが反応は0タラ~

そうこうしているうちに他のエギンガーさん達もちらほら見え始めました


陽も上り始め明るくなってきた頃、一人のエギンガーさんにコウイカがHIT!!


羨望のまなざしで見ていると、今度は隣のエギンガーさんにアオリイカがHIT!


にわかに活気付いて参りました!

この流れに乗り遅れてはなるまいとワタクシも必死でシャクシャクしますが・・・タラ~


悪戦苦闘している間に、隣でアオリを釣ったエギンガーさんはサクサクっと3杯釣り上げて帰られました汗

その方との距離わずか10m

しかし越えられない壁がそこにはあるようです orz


その方が帰られたあと、もうひとつ向こうで釣っていたエギンガーさんにもアオリがHIT!



・・・



泣きたい

いっそ泣いてしまったらどんなに楽だろう・・・



沈みかけていたワタクシにも待望のアタリらしきものがっっっ!!


なんかラインが変な動きをしたぞ?と思いロッドを立てると


グイッッ


っと引き込まれました!



きた~!


頭の中はイカ刺しで一杯です(笑)


絶対に逃がさ~~ん!!逮捕だルパ~~ン!!

と言わんばかりにリールを巻き始めた瞬間・・・



フッ



・・・と


そこから先の記憶が無いです(泣)


やはりとっつぁんにはルパンは捕まえられんとです


あぁ・・・無情ぴよこ2





ぐや゛じい゛~~~っっ!




  


Posted by センター長 at 11:50Comments(0)エギング